
モンゴル国の基本情報
モンゴル国(Mongolia) 中国の北、ロシアの南に位置する、東アジアの内陸国。モンゴル民族の居住地域であるモンゴル高原のうち、清国支配下において中国語で外蒙古(がいもうこ、そともうこ)とよばれたゴビ砂漠以北の一帯にほぼ該当する領域を国土とする。
![]() |
正式名称 | モンゴル国(Mongolia) | ![]() |
首都 | ウランバートル(2005年統計年鑑人口96万5,300人) |
![]() |
|||||
![]() |
人口 | 259万4,100人(統計月報2006年12月号) | ![]() |
民族 | モンゴル人(全体の95%)及びカザフ人等 |
![]() |
|||||
![]() |
面積 | 156万4,100平方キロメートル(日本の約4倍) | ![]() |
気候 | 雨量が少なく乾燥した大陸性気候。高地に位置することもあり、夏と冬、昼と夜の気温差が激しく、真冬には氷点下40度を下回ることもある。年間降水量は208mmと東京の約7分の1で、7月、8月はそのなかでも比較的雨の多い時期となっている。 |
![]() |
|||||
![]() |
通貨 | トグログ(MNT) | ![]() |
言語 | モンゴル語 |
![]() |
|||||
![]() |
日本からの 行き方 |
日本からはミアットモンゴル航空の直行便が就航。他、韓国経由や中国経由が主なルート。主な空港はウランバートル。 日本からはミアットモンゴル航空の直行便が就航。他、韓国経由や中国経由が主なルート。主な空港はウランバートル。 | |||
![]() |
モンゴル国オススメ旅行タイプ
モンゴルといってまず思い浮かぶのが遊牧民族の移動式住居・「ゲル」。観光客用に宿泊施設として利用しているものもあり、別棟にレストランやトイレ、シャワー室などの施設が隣接した「ツーリストキャンプ」であれば、意外に快適なゲル体験ができる。ついでに乗馬体験ツアーなども盛り込めば、遊牧民族の気分を満喫。一方、首都ウランバートルの見どころは、ラマ仏教の総本山ガンダン寺、市内が一望できるザイサンの丘、恐竜の化石が1頭分展示している自然史博物館など。他に岩塩が買える食料品市場をぶらぶらしてみるのもよいのでは。
モンゴル国各都市へのリンク
アジアのその他の国々
韓国(大韓民国) | 香港(香港特別行政区) | 台湾(中華民国) | 中国(中華人民共和国) | インド | インドネシア共和国 | ウズベキスタン共和国 | カザフスタン共和国 | カンボジア王国 | キルギス共和国 | シンガポール共和国 | スリランカ | タイ王国 | タジキスタン共和国 | トルクメニスタン | ネパール王国 | パキスタン・イスラム共和国 | バングラディシュ人民共和国 | フィリピン共和国 | ブルネイ・ダルサラーム国 | ベトナム社会主義共和国 | マカオ(マカオ特別行政区) | マレーシア | ミャンマー連邦 | モルディブ共和国 | モンゴル国 | ラオス人民民主共和国
