
スウェーデン王国の基本情報
スウェーデン王国(Kingdom of Sweden) 北ヨーロッパのスカンジナビア半島東側にあり、国土の7分の1は北極圏。バルト楯状地の氷食地形で豊かな森林に覆われ、そこに9万以上の湖沼がある。
![]() |
正式名称 | スウェーデン王国(Kingdom of Sweden) | ![]() |
首都 | ストックホルム(人口77万人) |
![]() |
|||||
![]() |
人口 | 約908万人 | ![]() |
民族 | 北方ゲルマン系スウェーデン人(98%)他、フィン人、サーミ人など。 |
![]() |
|||||
![]() |
面積 | 約45万平方キロメートル(日本の約1.2倍) | ![]() |
気候 | 南部のスコーネ県付近はメキシコ湾流の影響で緯度のわりには比較的温和だが、北部は大陸性の寒冷な冷帯湿潤気候で冬季期間は7か月におよび、夏も冷涼。季節による降水量の変動は少なく均一。北極圏では白夜。 |
![]() |
|||||
![]() |
通貨 | クローナ | ![]() |
言語 | スウェーデン語 |
![]() |
|||||
![]() |
日本からの 行き方 |
日本からの直行便はない。ヘルシンキ、コペンハーゲン、モスクワ経由が比較的便利な他、ヨーロッパ主要都市を経由する行き方が一般的。主な空港は首都ストックホルム、イエテボリ、マルモなど。 日本からの直行便はない。ヘルシンキ、コペンハーゲン、モスクワ経由が比較的便利な他、ヨーロッパ主要都市を経由する行き方が一般的。主な空港は首都ストックホルム、イエテボリ、マルモなど。 | |||
![]() |
スウェーデン王国オススメ旅行タイプ
首都ストックホルムは、近代都市でありながら多くの歴史的建造物を多く残す街で、「世界で最も美しい首都」、「北欧のベニス」とも称される。観光の見所としては毎年ノーベル賞の授賞晩餐会が行われる市庁舎や、中世の町並みのような景観を持つ旧市街のガムラ・スタン、ルネッサンス様式の王宮など。また、国の最北部に近い北極圏にある内陸の町キルナは、9~3月にかけてオーロラ観測が可能なスポットとして有名。更にキルナから約20キロ離れた村ユッカスヤルビは、冬季限定で屋根・壁・ベッドなどが氷で作られた「氷のホテル」が名物。
スウェーデン王国各都市へのリンク
ストックホルム | イエテボリ | オレブロ | ベステルオース | マルモ | ヨンショーピング | リンチェピング
ヨーロッパのその他の国々
アイスランド共和国 | アイルランド共和国 | アゼルバイジャン共和国 | アルジェリア | アルバニア共和国 | アルメニア共和国 | イギリス | イタリア共和国 | ウクライナ | エストニア共和国 | オーストリア共和国 | オランダ王国 | キプロス共和国 | ギリシャ共和国 | グルジア | クロアチア共和国 | ジブラルタル(英領) | スイス連邦 | スウェーデン王国 | スペイン王国 | スロバキア共和国 | スロベニア共和国 | セルビア共和国 | チェコ共和国 | チュニジア共和国 | デンマーク王国 | ドイツ連邦共和国 | トルコ共和国 | ノルウェー王国 | ハンガリー共和国 | フィンランド共和国 | フランス共和国 | ブルガリア共和国 | ベラルーシ共和国 | ベルギー王国 | ポーランド共和国 | ボスニア・ヘルツェゴビナ | ポルトガル共和国 | マケドニア | マルタ共和国 | モルドバ共和国 | モロッコ王国 | モンテネグロ | ラトビア共和国 | リトアニア共和国 | ルーマニア | ルクセンブルグ大公国 | ロシア連邦
