
サウジアラビア王国の基本情報
サウジアラビア(Kingdom of Saudi Arabia) 中東・西アジアの国。首都はリヤド。サウード家を国王に頂く絶対君主制国家で、アラビア語による国名のアル=マムラカ・アル=アラビーヤ・アッ=スウーディーヤは「サウード家によるアラビアの王国」を意味をしている。
![]() |
正式名称 | サウジアラビア王国 | ![]() |
首都 | リヤド |
![]() |
|||||
![]() |
人口 | 2,400万人(内外国人614万人) | ![]() |
民族 | アラブ人 |
![]() |
|||||
![]() |
面積 | 215万平方キロメートル(日本の約5.7倍) | ![]() |
気候 | 夏は高温多湿で冬は温暖な気候。季節による気温差はほとんどないが、最低気温は30℃ぐらいで、最高気温は40℃を越える。夏には地表温度が50℃を超えることもある。湿度は年間を通じて50~70%程度。11~4月にかけて多少の雨が降るが、ほとんどの場合は集中豪雨や砂嵐が多い。 |
![]() |
|||||
![]() |
通貨 | サウジアラビア・リヤル(SR) | ![]() |
言語 | アラビア語(公用語)、英語 |
![]() |
|||||
![]() |
日本からの 行き方 |
日本からの直行便はないが、イスタンブールやカイロを経由して約19時間 | |||
![]() |
サウジアラビア王国オススメ旅行タイプ
リヤドはサウジアラビア王国の首都でハニファ渓谷の豊穣な河床近くに盛り上がる雄大な石炭岩台地ナージトにあって繁栄を続け、活気あるメトロポリスにもなっている。アラビア半島は砂漠地帯が多い。また古代から栄えている国でもあるためビサンティン帝国、ウマイヤ王朝、アッバース朝、ナバデア王国といった考古学な遺跡も残っているので古代の状況を見ることもできる。
サウジアラビア王国各都市へのリンク
中東・アフリカのその他の国々
赤道ギニア共和国 | 南アフリカ共和国 | アラブ首長国連邦 | アンゴラ共和国 | イエメン共和国 | イスラエル国 | イラク共和国 | イラン・イスラム共和国 | ウガンダ共和国 | エジプト・アラブ共和国 | エチオピア連邦民主共和国 | エリトリア国 | オマーン国 | ガーナ共和国 | カタール国 | ガボン共和国 | カメルーン共和国 | クウェート国 | ケニア共和国 | サウジアラビア王国 | ザンビア | シリア・アラブ共和国 | ジンバブエ共和国 | スーダン共和国 | セイシェル共和国 | セネガル共和国 | タンザニア連合共和国 | トーゴ共和国 | ナイジェリア連邦共和国 | バーレーン王国 | ボツワナ | マダガスカル | マリ共和国 | ヨルダン・ハシミテ王国 | リビア | レバノン共和国 | レユニオン(仏領)
