
南アフリカ共和国の基本情報
南アフリカ共和国(Republic of South Africa)アフリカ大陸最南端に位置する国。ナミビア、ボツワナ、ジンバブエ、モザンビーク、スワジランドと国境を接し、レソトを囲んでいる。首都はプレトリア。
![]() |
正式名称 | 南アフリカ共和国 | ![]() |
首都 | プレトリア |
![]() |
|||||
![]() |
人口 | 4,690万人(2005年:世銀) 人口増加率1.1%(2005年:世銀) | ![]() |
民族 | 黒人、白人、カラード、アジア系 |
![]() |
|||||
![]() |
面積 | 122万平方キロメートル(日本の約3.2倍) | ![]() |
気候 | 一年中を通して比較的温暖で日照時間が長い。国全体の平均気温は、冬は0度から15度、夏が20から40度と差が大きい。内陸高地の冬の気温は0度以下になることもある。寒暖の差が激しいので注意しないといけない |
![]() |
|||||
![]() |
通貨 | ランド(Rand) | ![]() |
言語 | 英語、アフリカーンス語、バンツー諸語(ズールー語、ソト語ほか)の合計11が公用語 |
![]() |
|||||
![]() |
日本からの 行き方 |
日本からの直行便はないが、シンガポールや香港を経由して約19時間 | |||
![]() |
南アフリカ共和国オススメ旅行タイプ
野生動物のビックファイブと呼ばれるゾウやライオン、ヒョウやサイ、バッファローといった動物が見られるが、もうひとつここでしか見ることが出来ない観光名所がある。それはホエールウォッチングだ。絶滅の危機に瀕しているセミクジラやザトウクジラを間近で見ることができる。野生の動物も日本ではあまり見られないところもこの国では体験をすることが可能なので、違った体験をすることも出来ます。
南アフリカ共和国各都市へのリンク
中東・アフリカのその他の国々
赤道ギニア共和国 | 南アフリカ共和国 | アラブ首長国連邦 | アンゴラ共和国 | イエメン共和国 | イスラエル国 | イラク共和国 | イラン・イスラム共和国 | ウガンダ共和国 | エジプト・アラブ共和国 | エチオピア連邦民主共和国 | エリトリア国 | オマーン国 | ガーナ共和国 | カタール国 | ガボン共和国 | カメルーン共和国 | クウェート国 | ケニア共和国 | サウジアラビア王国 | ザンビア | シリア・アラブ共和国 | ジンバブエ共和国 | スーダン共和国 | セイシェル共和国 | セネガル共和国 | タンザニア連合共和国 | トーゴ共和国 | ナイジェリア連邦共和国 | バーレーン王国 | ボツワナ | マダガスカル | マリ共和国 | ヨルダン・ハシミテ王国 | リビア | レバノン共和国 | レユニオン(仏領)
