
ミクロネシア連邦の基本情報
ミクロネシア連邦(Federated States of Micronesia) 太平洋西部の赤道の少し上、東西約2,500キロにわたってヤップ・チューク・ポンペイ・コスラエの4州と多数の小島が広がる国。
![]() |
正式名称 | ミクロネシア連邦 | ![]() |
首都 | パリキール |
![]() |
|||||
![]() |
人口 | 約108,000人(2006年調査) | ![]() |
民族 | ミクロネシア系 |
![]() |
|||||
![]() |
面積 | 700平方キロメートル(奄美大島とほぼ同じ) | ![]() |
気候 | 熱帯性で、年間を通じて比較的一定の気候。雨期と乾期がある。 |
![]() |
|||||
![]() |
通貨 | 米ドル | ![]() |
言語 | 英語、ヤップ語、チューク語、ポナペ語、コスラエ語 |
![]() |
|||||
![]() |
日本からの 行き方 |
日本からの直行便は就航していないが、グアムからのフライトがヤップ・チューク・ポンペイ・コスラエに就航している。 | |||
![]() |
ミクロネシア連邦オススメ旅行タイプ
ミクロネシア連邦はマングローブや熱帯雨林、サンゴ礁、フルーツバットなど様々な動植物に恵まれている。海は水温が高く、透明度も高いので、訪れるダイバーも多い。特にマンタに会える可能性が高いヤップや第二次世界大戦で沈没した日本の戦艦や戦闘機が見られるトラックラグーンの人気が高い。
ミクロネシア連邦各都市へのリンク
ミクロネシアのその他の国々
北マリアナ諸島 | グアム(米領) | パラオ共和国 | マーシャル諸島共和国 | ミクロネシア連邦
