• 初めての方へ
  • HELP
  • メルマガ
  • サイトマップ

W.A.S.ワールドエアシステムトップ>ヨーロッパ鉄道

ヨーロッパ鉄道

ヨーロッパの鉄道が、瞬時にオンラインでご予約可能です!

オンラインでの予約はこちらから

利用の予定区間が短い場合は区間乗車券の方がお得な場合も。
通常の区間以外のユーロスターやTGVなどの手配ももちろんOKです。

あなたにピッタリのパスはどのタイプ?

通用日連続タイプ

とにかく毎日でも列車に乗っていたい!

通用日連続タイプとは、通用期間中に毎日列車を利用するタイプのパスのことです。例えばユーレイルグローバルパスには、通用期間が15日間、21日間、1ヶ月間、2ヶ月間、3ヶ月間のものがあります。このうち、お客様が通用期間3ヶ月間の通用日連続タイプのパスを購入すれば、その期間中毎日鉄道を利用することが出来るのです。ユーレイルグローバルパスならユーレイル加盟21カ国の国鉄が、毎日乗り放題になります。
せっかく鉄道の旅を楽しむのだから、毎日列車に乗っていたい、いろいろな土地をまわって、少しでも長く車窓を楽しみたいという方には、最適のパスだともいえます。夜行列車での移動が多い旅にもぴったりです。
このような連続タイプのパスは、例にあげたユーレイルグローバルパスのほか、スイストラベルシステムのスイスパスや、などがあります。とにかく鉄道の旅を楽しみたいという方は、ぜひこのパスをチョイスして下さい。

フレキシータイプ

気に入った街には途中下車して滞在したい

フレキシータイプとは、有効期間内なら、いつでも通用日を選べるパスのことです。例えばお客様が通用日数10日のユーレイル フレキシーパスを購入されるとします。このパスの有効期間は2ヶ月です。この2ヶ月の有効期間内なら、ご自分の旅のプランに合わせて、10日を列車を利用する日(通用日)をして選択することができます。 パリやミラノなど、気に入った町にゆっくり滞在したい場合、フレキシータイプのパスなら、3日間パリに滞在して、1日通用日を選び、その日にミラノに移動して、またミラノに滞在すると言う使い方ができます。連続タイプのパスと比べると、滞在型の旅に向いています。
ただし、選択した通用日はその日最初に列車に乗る前に、必ずパスの所定欄にご自分で記入して下さい。他にも、フレキシーパスの使用上の注意については、ユーレイルパスを購入するとさしあげています「ユーレイルトラベラーズガイド」や、各国のパスカバーなどをご参照ください。

ユースタイプ

贅沢な旅は必要ないという若者の方に

若いけれど、ヨーロッパを鉄道で旅したいというお客様に大変便利なのがユースタイプのパスです。基本的に12歳から25歳までの方がご利用になれます。パスご利用の初日に25歳であれば、通用期間中に26歳になっても有効です。
ユースパスはきわめてリーズナブルなので、2等のみに設定されていることが多いのです。しかし、例えばフランスレイルパスやギリシャパス、バルカンフレキシーパスには1等用があります。
すべてのパスにユースタイプがあるわけではありませんので、ご了承ください。

シニアタイプ

退職後は旅行三昧で過したい60歳以上の方

例えば定年退職後は旅行三昧で過ごしたいと言う方に耳寄りなパスが、シニアタイプのパスです。
パスの利用開始日に60歳の誕生日を迎えていればご利用いただけ、通常の大人料金よりも格安な料金になっております。
基本的に1等のみの設定となりますが、2010年現在シニアパスの設定があるのはフランスレイルパス/ブリットレイルパス/ブリットイングランドパス/バルカンフレキシーパス(いずれも1等のみ)、およびアイルランドパス/ルーマニアパス(1・2等)となっております。

セーバータイプ/ツインタイプ

ご家族やグループ、カップルで旅行するなら

ご家族やお友達同士など、2人以上の方々がいっしょに旅行される場合にご利用できる大変割安なパスがセーバーパスです。グループの方々の名前は全員コントロールバウチャーに記入されます。パスを利用して列車などに乗車する場合は、必ず全員がいっしょに乗車するようにして下さい。一部の行程で別行動を取った方々は、パスをご利用になれませんので、ご注意ください。
2人でご利用になると大変割安なのがツインパスで、ジャーマンレイルパスなどに設定されています。

オンライン航空券検索

non object

ホテル 保険
鉄道 レンタカー
旅を快適に リンク集
自信があります! 出張・団体旅行
国内航空券のご予約はena(イーナ)におまかせ
AIG損保
プライバシーマーク

Copyright © AIRPLUS co.,ltd. エアプラス株式会社